Crucial Real SSD C300の64GB版

もう発売が始まっているようですが、現在、唯一のSATA 6G対応SSD、Crucial Real SSD C300の64GB版が登場しました。この製品は、僕もまだ使用していないのですが、安価ということもあり興味をもっています。というのも、この製品は、記録容量によって書き込み速度がすべて異なっているからです。

Real SSDの最上位の256GB版は、公称ライト速度が215MB/secですが、128GB版は、140MB/sec、64GB版ではなんと「70MB/sec」と読み出し速度はそのままで書き込み速度のみがどんどん低下しています。これまでも、記録容量の違いで書き込み速度が異なる製品は、販売されていました。たとえば、Indilinxのコントローラを搭載した製品がそうですし、SamsungのSSDもそうです。ただ、両者は、256GB/128GBとそれ以下で速度が別れており、Real SSDのように記録容量毎によって、すべての製品の書き込み速度が異なることはありませんでした。僕が興味をもっているのは、まさにこの点です。

これは、あくまで僕の想像ですが、今回の64GB版のReal SSD C300は、NANDメモリが8個しか搭載されていないのではないかと思っています。 つまり中身は、32GbitのNANDメモリのダイを2個積層したパッケージが8個搭載されており、64GBの容量を構成していると考えています。

理由は、Real SSD C300の64GB版の書き込み速度が、70MB/secにとどまっているからです。というのも、NANDメモリパッケージを16個実装しているなら、16パッケージを同時に書き込めばよいので、チップ当たり8MB/secの速度しか出なくても130MB/sec弱の速度がだせます。しかし、本製品では、そこまでの速度がでていません。つまり、Real SSD C300の64GB版の並列アクセス数は8chと考えられるというわけです。自然に考えると搭載NANDパッケージの数も8個だと推測されます。

東芝のSG2を見てもらっても分かるようにインターリーブを使用することで、NANDメモリのダイを2個積層したパッケージを使用することで4ch並列アクセスでも200MB/sec弱の読み出し速度を実現できます。つまり、8個のパッケージを使い8ch並列アクセスで使用すれば、350MB/secの読み出し速度は理論上簡単に実現できるというわけです。

なお、Real SSDの256GB/128GB版の速度が、350MB/secにとどまっているのは、単純にコントローラがサチっているのではないかと思います。ノートパソコンの使用を考えた場合、消費電力の問題がありますので、PC OEMを考えているならNANDメモリの書き込みに必要な消費電力だけでなく、コントローラの消費電力も考えないと使えないことがでてきます。このため、ピーク時の消費電力を考えた結果、350MB/secにとどまっていると考えるほうが自然だと思います。

SSDの高速化について、以前、某社の方に伺ったことがありますが、現在のノートパソコンの電源供給能力を前提とすると、SSDの最大並列チャンネル数は、現状のNANDメモリの消費電力を前提に20チャンネルぐらいが限界と伺っています。

現状の2.5インチサイズとノートパソコンの電源供給能力を前提とするとSSDは、NANDメモリの省電力化が進まない限り、ある一定以上の速度向上が望めないところに来ています。そして、それは計算できる速度です。

2010/06/26追記
本製品を搭載NANDメモリ数を8個と予想しましたが、購入して分解された方の写真をみると両面実装で「16個」だったようです。製造単価を考えると16Gbitのダイを2個積層というのはちょっと考えにくいので、この製品は、32Gbitのダイ1つで構成されたパッケージを搭載している可能性が高いのではないでしょうか。また、ライト速度が70MB/secしか出ていない件ですが、これは、やはり並列ch数が8チャンネルだからという可能性が高いと思います。

コメント

  1. Crucial M4 はいかがでしょうか?
    次期モデルが発表されたからなのか、ファームの問題があったからか、値下がり傾向がありお買い得かなと思ってます。
    ただ、Micronは、LPMでのプチフリーズ、5000時間問題など、ファーム作りが非常に下手という書き込みをあちこちでみたので、やや心配でもあります。

    C400のレビューがありませんでしたので、もしかしたら業界ではC400は問題ありとして有名なのかな、と…
    いかがでしょうか?

    返信削除
  2. ご質問のCrusial m4ですが、安価なのでお買い得感は高いと思います。また、安定性ですが、最新ファームで使う限り、そう大きな問題は発生しないのではないかと思います。特にデスクトップのようにパワーマネジメントを気にすることなく使用できる環境ならなおさらです。

    なお、C400のレビューを書いていないのは、単に当時、僕が忙しくてレビューを書く時間が取れなかったからです。

    返信削除
  3. ご返信どうもありがとうございます。
    レビューが無かったのはそういう理由だったのですね。
    CrucialのM4を購入いたしました。ファームはアップデートされていました。某掲示板ではCrucialがそのファームのせいでかなり叩かれていたので少し心配でした。このまま問題がないことを願っています。今のところSATA2での利用(VAIO SZ)だからなのかプチフリも特にありません。念のため貴HPを参考にレジストリを変更しました。

    どうもありがとうございました。

    返信削除

コメントを投稿

人気の投稿